
参加受付中
LGBT(セクシュアルマイノリティ)検定
LGBTのことを学べる場所は増えましたが、社会・企業の中で重要なポイント、
時代に左右されない考え方を学んでみませんか?
LGBTの基本的な知識や考え方を学んでいただくため、
合計3回6時間のセクシュアルマイノリティ(LGBT)に関する講座を受講していただきます。
LGBT(セクシュアルマイノリティ)検定とは?のページもぜひご参照ください。
講座内容は、様々な性の方がどんなことをためらい、時には傷ついてしまうのか、
どんなことに気をつけたら当事者が安心して相談やサービスを受けられるか、
当協会が2005年から15年間これまで受けてきた多様な相談内容を踏まえて作成しております。
「セクシュアルマイノリティの様々な事例や意見はあるが、“答えが出ないことが答えである”」
という多様性を伝えられる内容になっております。
また、講座受講後に受けていただく試験は、単に正解/不正解を問うものではなく、
今後直面する課題に対して、それをどのように捉え、判断していくかを考えるものです。
当事者の方にとって日々の生活の中で「安心して声をかけられるアライ」になることを
目標とした初級では、これをもって修了とし、また、「見える化」するための
講座修了書とバッジを発行することといたしました。
是非、お仕事や多様性促進の活動にお役立てください。
検定費用の39,800円には約6時間の講座、確認テスト、資料費を含みます。
団体講座、特別一日講座(7時間)も対応いたします。
講座内容は以下の通りです。
1回目:LGBTとは?基本的な名称や用語説明など。
2回目:世界的な歴史となりたち。日本での現状。
3回目:サポートする方々やアライために大切なこと。
差別用語を使わない、秘密を守るなど、ケースともに。
遠方の方の問い合わせ多数により、1日で終了する講座を開催いたします。
【少人数限定】
おひとりおひとりにしっかりと学んでいただくために、
少人数で開催し、セクシュアルマイノリティ当事者の生の声と質疑応答の時間を設けました。
開催日 |
【1日検定】 ● 2019年01月27日(日) ● 2019年02月24日(日) ● 2019年03月17日(日) ※お申し込み多数のため締め切りました ● 2019年04月07日(日) ● 2019年05月19日(日) ● 2019年06月23日(日) ● 2019年07月28日(日) ● 2019年08月25日(日) ● 2019年09月29日(日) ● 2019年10月27日(日) ● 2019年11月17日(日) ● 2019年12月15日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
会場 | 東京都千代田区永田町2-17-17 AiOS 永田町ビル |
検定料 | 42,984円(税抜価格39,800円) (初級) |
対象者 | 主に学校関係者の方、人事の方、個人事業主の方、接客業の方、 士業の方、企業の方を想定しております ※どなたでも受講いただけます |
募集締め切り | 開催日の2週間前 |
その他 | 詳細はお問い合わせフォームよりお問い合わせください |
予約制になります。下記ボタンをクリックして「イベント申し込みフォーム」からご予約ください。
開催日 |
【全3回】 ● 2018年1月15日(月)、22日(月)、29日(月) ● 2018年3月12日(月)、19日(月)、26日(月) |
---|---|
時間 | 19:00~ |
検定料 | 42,984円(税抜価格39,800円) (初級/全3回) |
対象者 | 主に学校関係者の方、人事の方、個人事業主の方、接客業の方、 士業の方、企業の方を想定しております ※どなたでも受講いただけます |
募集締め切り | 開催日の2週間前 |
その他 | 詳細はお問い合わせフォームよりお問い合わせください |
予約制になります。下記ボタンをクリックして「イベント申し込みフォーム」からご予約ください。
中級、上級については、「受講者の仕事等の専門性に従った講義内容」として区別するための名称です。
知識や理解度の深さを区別するものではなく、初級を受けたからといって
必ずしも中級、上級を受講する必要はございません。
また、実施は予定しておりますが、具体的な内容や金額設定などにつきましては協議中の段階ですので、
実施の準備が出来しだい追ってお知らせさせていただきます。