みなさん、はじめまして。
そして、ようこそおこしやす。
すごく京都感を出してしまいましたが、8月からEESa!のメンバーになりました、トシでです。
私のセクシュアリティは、ゲイです。これまで、たくさんの人に支えられ、自分のセクシュアリティへの理解を少しずつ広げてきました。
私が、EESa!の活動に参加するきっかけになったのは、先に参加をしていた友人の話を聞いたことでした。
元々、私の人生の糧となっている言葉のひとつに「人脈は宝なり」というのがあります。自分が知らない知識や考えに触れたり、自分の思いや経験を伝えたりすることで、自分の考えの幅や人生観,相手意識の尊重が育まれ、一人の人間として成長していけるものだと考えていました。
友人からEESa!の活動内容を聞いたのは、数年前でしたが、少し時間をとって、自分は何がしたいのか、どのような信念で活動に参加したいのかを考えてみました。
そして、出た結論は、「楽しく・おもしろく・みんなが笑顔で前向きになれる」をモットーに活動に参加したいというものでした。
そこで、友人と始めたのが「誰かが何かのマイノリティ」「あなたも私もマイノリティ」をテーマに掲げた「ラジオ配信」でした。

マイノリティは大きな問題であるが故、構えた議論になってしまったり、慎重な物言いになってしまったりすることが多いですが、当事者の視点からおもしろく笑って伝えていくうちに、より多くの人に気軽に聞いていただけるようになってきました。
物事に対する考えは人それぞれなので、全ての人がセクシュアルマイノリティを理解することは難しいとも認識しています。しかし、大切なことは、正しいことや、本当の実態、真実を知った上で、自分の意思を示しているかどうかではないでしょうか。
だからこそ、まずはたくさんの人に「知ってもらう」「見える化する」ことが必要だと思っています。
そのためにも、伝える側の私が、どのような雰囲気でそれを発信していくのかが、自分自身に向けられた課題であると思います。
私は、これからも「全ての人がありのまま、自分らしく生きていける」ように、人生で得た素敵な宝物であるEESa!のメンバーと共に、まずは自分が楽しく、そして周りに笑顔の花が咲くことを大切にして、歩んでいきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
そんなあなたとも、今日は素敵な出会いになりました。
これからもよろしくお願いします。
「ありのまま今日も。性別なんてよろしおす。」

トシ



日本セクシュアルマイノリティ協会のボランティア活動
- ボランティアに参加する
ありのままの自分で、胸を張って生きていける。そんな社会の実現を目指して一緒に活動してみませんか?何ができるかわからないけど協力したい、活動したいという方、自分らしく輝ける場所として何かを表現したいという方、一緒に活動しましょう。
https://npojlga.or.jp/volunteer/active-menber
- イベントに参加したい学生の方々
LGBTについて知りたい学生の方のアンケートなどに協会ボランティアメンバーが自身の想いを伝える交流会です。
参加希望の方はこちらからご連絡ください。
https://npojlga.or.jp/form/contact.html