こんにちは。50代ゲイのノブです。
2月14日(日)に開催された「にじの相談窓口~オンライン座談会Ver.~」についてご報告します。
今回も色々な話や情報交換ができ、有意義であるとともに楽しいひと時を過ごすことができました。参加者の方も最初は緊張しているご様子でしたが、次第に打ち解けお話しに参加いただけたようで嬉しく思っています。

今回私が印象に残ったのは、「私は何者か」という参加者の言葉です。
自分は自分でしかないのですが、その自分自身が何なのかがよくわからないというのは、おそらく日々の色々な場面でモヤモヤ感を抱えていらっしゃるのではないか・・・と思いながらお話を伺っていました。
このような新たな気づきが得られるのがこの座談会の良いところです。
自分のモヤモヤや不安、疑問などを思い切ってお話ししてみませんか。他の参加者のお話を聞くだけでも、私のように気づきを得られることがあるはずです。
次回は4月を予定しています。(オンライン開催です。)
新年度を迎えて生活に変化が生じている人もいるかもしれませんね。
多くの方々のご参加をお待ちしています!


日本セクシュアルマイノリティ協会のボランティア活動
- ボランティアに参加する
ありのままの自分で、胸を張って生きていける。そんな社会の実現を目指して一緒に活動してみませんか?何ができるかわからないけど協力したい、活動したいという方、自分らしく輝ける場所として何かを表現したいという方、一緒に活動しましょう。
https://npojlga.or.jp/volunteer/active-menber
- イベントに参加したい学生の方々
LGBTについて知りたい学生の方のアンケートなどに協会ボランティアメンバーが自身の想いを伝える交流会です。
参加希望の方はこちらからご連絡ください。
https://npojlga.or.jp/form/contact.html