12月10日に「協会設立メンバーインタビュー会」が開催され、日本セクシュアルマイノリティ協会(及び一般社団法人CialFrameシャルフレーム)の代表・吉美が大学生からのインタビューに応じました!
「協会設立メンバーインタビュー会」は日本セクシュアルマイノリティ協会がこれまでに行ってきたLGBTQ+への取り組みや協会の歩み、設立メンバーの想いなどを、現代表の吉美から聴くことができる貴重なインタビューイベントです!
どの団体よりもいち早くLGBTQ+と向き合い、社会をセクマイとのあり方を常に考え続けてきた協会代表の話を聴いて、学生のみなさんの今後の生活に役立てていただければという思いで開催しているイベントです。
これまで協会を築き上げてきた現代表・吉美が学生のインタビューに応じるのは貴重な機会であり、参加した大学生さんからそのインタビューの報告が届きました!
「協会設立メンバーインタビュー会」は2か月に1回開催されておりますので、当協会代表にインタビューしたい方はぜひ参考になさってください。
はじめまして!近畿大学総合社会学部3年のアズです。現在はカナダのセント・トーマス大学に交換留学生として在籍しています。
さかのぼること12月10日の土曜、日本セクシュアルマイノリティ協会の代表理事で協会設立メンバーの吉美さんに取材させていただきました。
〇取材の経緯
わたしの所属するゼミでは、取材と記事執筆という実践的な活動を通してジャーナリズムを学ぶことを目的としています。学生自身の興味・関心に合わせてトピックが選べるので、誰に話を聞くのか、どういった記事にするのかなどは完全に個人の裁量に任されています。今回、教授から与えられた大まかなテーマは、「現代社会で起きている出来事の中で、解き明かすべき疑問を感じるもの」でした。
わたしはシスジェンダー、つまり生まれの性と自認する性が一緒で、好きになる性も今のところ異性だと思います。ただ、いわゆる「ストレート」と括られるのはなんか違う気がして…とモヤモヤしながら過ごしてきました。
日本という国は、セクシュアルマイノリティにある程度寛容な国だとは思います(一部の国では、同性愛者は死刑になることもあるので…)。ただ、法整備や環境が整っていなかったり、一部の人に差別的発言が見られたりと、まだまだセクシュアルマイノリティにとって生きづらい社会であることは間違いないでしょう。
そんな中、留学先のカナダに来て「選択肢」の多さに非常に驚かされました。比較的、自分の性にオープンな人が多いというのもありますが、結婚の自由ももちろん、性別関係なく寮生が募集されたり、セシュアルハラスメントの相談窓口が整っていたり、環境の整備がとてもよくされていました。
そういうわけで、日本の社会の環境が少しでも良くなればいいなあと思い、2005年から今日に至るまで、活動されている日本セクシュアルティマイノリティ協会さんにぜひともお話を聞きたいと思ったのです。
今回取材に応じてくださった代表の吉美さんが学生の取材を受けるのは、5年ぶりとのことで、感謝の気持ちでいっぱいでございます。
わたしの方が大分緊張してしまい、拙いところもあったと思うのですが、とても丁寧にご回答いただきました。
〇取材の感想
いかに正しい知識を広めるか、が今後の課題であると思いました。先ほども言及したように、日本はある程度寛容な国です。当事者の方々はもちろん、セクシュアルマイノリティに理解を示そうとしている方も多いと感じています。そういう方々はきっと、自発的に行動したり学んだりするので、正しい知識に触れる機会は増えていくでしょう。しかし、生きやすい環境づくりには、もっと多くの人の理解が必要です。受動的な人にどうすれば正しい知識を届けることができるのか、ジャーナリズムを学ぶ一学生として、すごく考えさせられました。
また、知識だけがあっても仕方ありません。学んだ知識を、自分の生活に、社会にどう活かしていくのかを考えるのが、私自身の課題であると思います。「知っていること」に満足していては、社会は変わらないのだと改めて感じさせられました。
〇さいごに
改めまして、代表の吉美さま、そして取材にご協力くださった日本セクシュアルマイノリティ協会の皆さまにお礼を申し上げます。
取材が主な目的ではありましたが、わたし自身の大きな学びとなりました。
本当にありがとうございました。
- ボランティアに参加する
ありのままの自分で、胸を張って生きていける。そんな社会の実現を目指して一緒に活動してみませんか?何ができるかわからないけど協力したい、活動したいという方、自分らしく輝ける場所として何かを表現したいという方、一緒に活動しましょう。
https://npojlga.or.jp/volunteer/active-menber
- イベントに参加したい学生の方々
LGBTQ当事者へのインタビュー会を開催しています。授業での取り組みや研究の一環としてインタビューしたい方、ぜひこちらのイベントにご参加ください。
当事者インタビューの詳細はコチラをご覧ください。
https://npojlga.or.jp/event/list/detail_interview.html
- 設立メンバーインタビュー会
当協会がこれまでに行ってきたLGBTQ+への取り組みや協会の歩みなどについて、設立メンバーにインタビューできるイベントを2か月に1回開催しております。
協会設立メンバー(現代表)へのインタビューの詳細はコチラをご覧ください。
https://npojlga.or.jp/event/list/detail_condinterview.html