こんにちは。Xジェンダー、アクティブメンバーのカメリアです。
2021年になり、早くも仕事が始まり、私も高校が始まりました。そこで、今日は改めて考え直すべきことについて書かせて頂きます。

昨年から私はEESa!の活動に参加させて頂いてるのですが、去年の1月はしっかりと対面形式で定例会を行うことができ、まさをさんの学びの会などがあり、有意義な時間が過ごせました。しかし、2月になると国内における新型コロナウイルスの感染が広がり学校も休校となり今までの日常が崩れました。
新年早々暗い話なのですが、新型コロナウイルスが広がり早1年となり、改めて考え直すべきだなと思いました。再び緊急事態宣言も発令され、好転の兆しも見えません。
去年私は合計でディズニーリゾートに25回行き、2月中に13回行きました。3月まで公演を続ける予定だった「ファンタズミック!」は最終公演を迎えることなく終了し、今年の9月には東京ディズニーシーが20周年という節目を迎えます。密にならないために休園前に行われていたショーやパレードも未だ再開の目処はたっていません。
パークに行くことがストレス解消だった私には自粛期間中もストレスが溜まり、今も目的のショーやパレードは行われていません。しかし、この状況下で行きにくい中でもストレス解消はしないといけません。私は自粛期間中から過去のショーやパレードを見ていたのですが、最近ダンサーさんと同じダンスを踊ることにより運動もショーも楽しめるという対処法に気づきました。
冬休み中は遊ぶ予定をなるべく控えていて、マンションに住んでいるので部屋に引きこもり勉強をしたり、携帯を構っていたので一日の歩数が500歩未満の時もありました。しかし、ショーやパレードのダンスのお陰で適度な運動を行うことができ、体を動かしストレスを解消するのは大切だなと再認識しました。
以前のように気軽にランニング、ハイキングなどができなくなってしまった今、自宅で行えるダンスに助けられました。そこで皆さんにも自宅で行える適度な運動法を見つけてもらいたいです。
私のオススメはディズニーランドで去年の10月から行われた「ジャンボリミッキー!」というショーで2分ほどのダンスです。意外とハードなダンスなので、適度な運動法が見つからない方はやられてみてはいかがでしょうか。



日本セクシュアルマイノリティ協会のボランティア活動
- ボランティアに参加する
ありのままの自分で、胸を張って生きていける。そんな社会の実現を目指して一緒に活動してみませんか?何ができるかわからないけど協力したい、活動したいという方、自分らしく輝ける場所として何かを表現したいという方、一緒に活動しましょう。
https://npojlga.or.jp/volunteer/active-menber
- イベントに参加したい学生の方々
LGBTについて知りたい学生の方のアンケートなどに協会ボランティアメンバーが自身の想いを伝える交流会です。
参加希望の方はこちらからご連絡ください。
https://npojlga.or.jp/form/contact.html