はじめまして、新しくアクティブメンバーとして参加させていただく大学生の涼(りょう)です。舞台を観たり写真をとったり猫と遊ぶのが趣味です!
セクシュアリティはノンバイナリー、ノンセクシュアル(Aセクシュアル)のバイロマンティックと自認しています。少し長いなと思うことはありつつ、今はこれらが一番しっくりきています。
入会したきっかけはふたつあり、一つは自分の中でセクシュアリティとの折り合いが付いたからです。前々からセクシュアルマイノリティのコミュニティをサポートできる活動がしたいと思っていたのですが、自分の自認がぐらついたまま特別親しい人以外にセクシュアリティの話をする事に不安があり、長いことサポートグループやボランティアに参加することに足踏みをしていました。
自分がシスヘテロではないだろうと気づいたのは中学生の頃です。周りの環境に恵まれたこともありその事自体への抵抗は無く、それからずっとしっくりくるセクシュアリティを探していました。その過程で色々なセクシュアリティについて知って調べて話を聞いて、今のアイデンティティに辿り着いたのはつい最近のことです。

折り合いがついたといってもそれは今後ずっとこの自認から変わらないということではありません。セクシュアリティは流動的なものであり、一つに決まっていなくてもいい、自分を知るにつれてアップデートしていけばいい、と知り、今の自分は上記をアイデンティティとしているけど今後変わってもいいんだ、と落ち着くことができました 。
また、もう一つの理由として、Aセクシュアル/ノンセクシュアルが表面化しにくいセクシュアリティだから、というものがあります。他人から認識されにくく、メディアでのレプリゼンテーションも多くない、そのコミュニティの一員として可視化することに貢献できればと思い参加しました。自分でも、Aセクシュアル/ノンセクシュアルの概念を知ったのはつい最近です。一人でも多く声を上げることで、自分のセクシュアリティに悩んでいる人、自分は普通じゃないと思っている人がありのままの自分を見つけるきっかけになれればと思っています。

海外に居ることが多いので今後の参加はzoomや遠隔で参加できるもの中心になると思いますが、これからよろしくお願いします!



日本セクシュアルマイノリティ協会のボランティア活動
- ボランティアに参加する
ありのままの自分で、胸を張って生きていける。そんな社会の実現を目指して一緒に活動してみませんか?何ができるかわからないけど協力したい、活動したいという方、自分らしく輝ける場所として何かを表現したいという方、一緒に活動しましょう。
https://npojlga.or.jp/volunteer/active-menber
- イベントに参加したい学生の方々
LGBTについて知りたい学生の方のアンケートなどに協会ボランティアメンバーが自身の想いを伝える交流会です。
参加希望の方はこちらからご連絡ください。
https://npojlga.or.jp/form/contact.html